HOME › 2018年10月28日
旦那とケンカになるからお金の話をするのイヤなんです
「お金のこと考えるのってこわい!」
「旦那とケンカになるからイヤ!」
将来のお金の話をしても結局、
今よりもっと節約もっと貯金するしかない…
って思うと苦しくなるし、
考えるのイヤになりません?

今だって
十分節約してるし
贅沢なんてしてない。
なのに貯金もさほど貯まらず…。
学資は入ってるけど、
子どもの教育資金って
これだけでいいのかな?
お金に合わせて進路を決めてもらう?
私は子どもの進路については、
公立でも私立でも、
市内でも市外・県外でも
就職でも進学でも
「どっちでもいいよ。あんたはどうしたい?」
って言ってあげれる用意は
しておきたいな〜って思ってます。
あなたはどうですか?
子どもの進学・就職が落ち着いてから
自分たちの老後のために貯めて
生きてるうちに間に合うのかな?
今もめいいっぱい働いてるけど
老後も働いてたら
いつになったら休めるんだろ…?
元気なうちは働きたいから大丈夫?
私は60過ぎたら
「働いても働かなくてもどっちでもいいよ」
って自分に言ってあげたいし
旅行もたくさん行きたいのでw
年金だけじゃ足りないから働かなきゃ!って
ならないように準備してます。
あなたはどうですか?
人生100年時代。
健康でもそうでなくても
生きてる限りお金はかかります!
貯金の切れ目が命の切れ目!?
長生きがリスクにならないために
働き盛りの今、
一度お金について学びませんか?
同じ貯金をするでも
見方がガラッと変わりますよ。
お金って本来は
考えるだけでワクワクするものなんです♡
まずは知ることから!
特定の金融機関ではなく
フラットなお金の情報を飛騨で直接学べる
貴重な機会です。
すいません!
早々に満席となりました!
たくさんのお申し込みをいただき
ありがとうございます!
キャンセル待ち受付中なので
ご希望の方はこちらより
<ご提供中メニュー>
骨格診断レッスン
パーソナルカラー診断
同行ショッピング
クローゼット診断
お問い合わせ
<LINE@>
ユニクロ&しまむらのお得な情報や
大好きなお金のナイショ話など限定公開中♡
LINE@のご登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii
または【 @mayohoriiで検索♪】





<LINE@>
ユニクロ&しまむらのお得な情報や
大好きなお金のナイショ話など限定公開中♡
LINE@のご登録はこちら

または【 @mayohoriiで検索♪】