HOME › 2023年06月
鵜呑みにしたらダメ
高山市は大雨警報出てますね▲

「まぁいうても飛騨は大丈夫でしょ〜」
って思うのが飛騨の人(^^;;
でもね!
防災情報はこういうときから
触って慣れておくこと大事よ!!
国際災害レスキューナース辻直美さん
おすすめの防災アプリはもう入れた?
水害情報も地震情報も速いのは
NERV防災

iPhoneのNERV防災アプリはこちら
Androidの方はこちら
水害情報が詳しく見れるのは
気象庁のキキクル


FBグループでの個人による防災情報や
Twitter匿名の防災情報は
時系列や信憑性がわからないので
まるっと鵜呑みにするのは危険。
無闇やたらと
不安な映像や情報を取り入れてしまうと
メンタルがやられてしまいますので…。
政府や市町村の公式情報が
1番信頼できる情報です。

情報の優先順位、大事ですよ!!
全国各地で大雨による影響も出てますね。
飛行機や新幹線などもお気をつけて。
『災害時は普段やってることしかできません』
とは辻直美さんの言葉。
いざという時のために!
日頃から防災情報も使い慣れておきましょう!
<実践主婦大学>
衣・食・住・お金・美容を中心に
https://jsuniv.mayohorii.com

「シンプルに本当に良いもの」だけを厳選 心と身体と環境に優しい商品を取り扱っております。
https://jsu-koubai.com
骨格&パーソナルカラーで監修を担当
東京八王子のたゆnailさんとの
コラボアクセサリー【petit puff (プチパフ)】
https://petitpuff.base.shop/
<公式LINEアカウント>
オシャレ・ダイエット・美容・お金など主婦が知りたい情報を発信しています♫
ご登録はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii
または【 @mayohoriiで検索♪】
<follow me♡>
Facebook
https://m.facebook.com/mayo.horii1
instagram
https://www.instagram.com/mayo.jsuniv
衣・食・住・お金・美容を中心に
『学校では教えてくれない
より良い人生の選択肢を広げる学びの場』
を飛騨高山とオンラインで提供してます

「シンプルに本当に良いもの」だけを厳選 心と身体と環境に優しい商品を取り扱っております。

骨格&パーソナルカラーで監修を担当
東京八王子のたゆnailさんとの
コラボアクセサリー【petit puff (プチパフ)】

<実践主婦大学メルマガ>
ブログには書けない衣・食・住・お金・美容にまつわる情報やニュースの裏側を読み解くヒントを発信しています。
【メルマガご登録キャンペーン】
骨格診断&パーソナルカラー診断講師がこっそり教える『1週間で完成!少ない服で印象が変わるクローゼットの作り方』のPDFファイルをプレゼント中!
ご登録はこちら↓
<公式LINEアカウント>
オシャレ・ダイエット・美容・お金など主婦が知りたい情報を発信しています♫
ご登録はこちら↓

または【 @mayohoriiで検索♪】
<follow me♡>
https://m.facebook.com/mayo.horii1
https://www.instagram.com/mayo.jsuniv
プレゼンが抜群に上手かった飛騨神岡高校
中3長女の高校説明会でした!
わざわざ来てもらってありがたいですね〜

飛騨圏内の高校は8校
近隣高専も含めたら10校
各校の先生のプレゼンで
圧倒的な盛り上がりだったのは
飛騨神岡高校!(と私は感じた)
立地的にかなり不便な高校で
もちろん定員割れもしてるんだけど
それを逆手にとったプレゼンが
ほんと素晴らしかった!!
スライドも素晴らしかったし
話の引き込み方も上手だった。
おそらくほとんどの人が
ノーマークだったと思うんだけど、
「オープンキャンパス行ってみてもいいかも」
って思うくらいよかったよ(゚∀゚)
母も勉強になりましたw
最後の高山西高校の先生は
話は長かったけど←
2時間以上座りっぱなしでクタクタの
子どもたち相手にも上手く引き込んでたし
進路の決め方もいいこと言ってた!
逆算が大事なのは
資産運用を選ぶときと同じね〜と
勝手に共感してました(*´-`)
私たちの頃
そんなに「将来なりたいもの」から
逆算して進路決めてたかな?
地方は就職を見越した進路選びを
どの学校も熱心に話されてました。
私は高校で何したいかと
学力だけで選んでた気が…
当時は東京もまだ学区があった頃だしな(懐かし

さて、そんな話を聞いて
うちのお姉さんは進路どうするか…
さっそく帰り道に何やら検索してましたが。
まぁ見学に行っても
それですぐ決めるわけじゃないしね!
行ってみないと
話聞いてみないと
わからないことってたくさんあるものね!
母は納得行くまで付き合いますわよ〜
※なお母の母校には頭が足りず(悲