年金に頼れない世代が貯金する前にやるべきこと


昨日、夜のニュースを見てたら
こんな内容が↓








年金って国が貯めてるものじゃないのは
ご存知ですよね?


↑のニュースの通り
年金って国が運用してるんです。
その利益で年金が支払われてるって仕組み。




で、その運用ってのは
日本国内だけで運用されてるわけではなく
海外で運用されてるわけで!


だから海外情勢の影響を受けて
今回みたいに大赤字になったりする。




ということは、
年金を納めている私たちは日々、
間接的に海外に運用をしている
ということになります。




これ生命保険も銀行も同じです。


保険料を保険会社が
貯めてるわけじゃないですよね…?


銀行だって
貯金を銀行がずっと貯めてくれてる
わけじゃないですよね…?



私たちが払った保険料で、
私たちが預けた貯金を国に貸して、
間接的に運用されています。




そうなると日本人で
直接・間接含め全く投資をしていない人は
いないかもしれませんね!





運用してれば
赤字があったり黒字があったりは
もちろんあるわけで、
年間、数年という
広い目で見ないといけないんですが


年金運用の利回りをトータルでみると
2.73%とプラス!




おぉ!!
年末だけ見るとすごい赤字だけど
トータルで見たらプラスになってるやん!

って安心しました?




でも、今年の秋から
消費税2%上がりますやん?




それ差し引いたら0.73%のプラス…





え?



それ、プラ…ス…??






しかもこれ
厚生年金と国民年金の合計
ですからね…。





これざっくり言うと、

人の金で運用して大損して
配当金がめっちゃ少なーーーーー!!

ってのと同じですw






国レベルで運用失敗してる国が
将来あなたの資産を守ってくれると
思いますか?




金融庁は
自分の資産は
自分で守るよう
自分で学びなさい
と、すでに国民に公表しています。





でも自分でどーにかするったって
どーすりゃいいの!?





そこはまず
お金の基礎知識を学ぶことから!





貯金するにしても
何をするにしても
お金には必ずリスクがあります。



貯金にもリスクってあるんですねぇ〜
知ってました?

私、初めて聞いたとき
びっくりしましたもん!ww
貯めておくだけなのにリスクって!?って。


特に、地銀のみに貯金してる人は
要注意ですよー!




そのリスクをいかに分散させるか!
お金の知識があれば
リスク分散の選択肢は確実に増えます。




年金あてにできないから
とにかく貯金しなきゃ
定期貯金なら普通に貯めるより
ちょっとは増える?

なーんて思ってたんですけどねぇ




年金に頼れない世代が

まずやるべきなのは貯金ではなく

お金の基礎知識を学ぶこと!





そこから何を選ぶにしても
今までと同じ貯金を続けるにしても

選択肢があると見方がまるっと変わります!





私も地銀は使ってますよ〜

高山信用金庫やら農協やら。


でも使う目的や意味は
あなたとは違かもしれませんね







もう国に任せてる場合ではありません!


自分の資産は自分で守りましょう♡





このマネーセミナーが
あなたの資産、財産を
見直すきっかけになったら嬉しいです




同日午後開催!













<ご提供中メニュー>
骨格診断レッスン
パーソナルカラー診断
同行ショッピング
クローゼット診断
お問い合わせ

<LINE@>
ユニクロ&しまむらのお得な情報や
大好きなお金のナイショ話など限定公開中♡

LINE@のご登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】



スポンサーリンク
同じカテゴリー(内緒のお金のハナシ)の記事画像
地銀しか口座がない人、今すぐ見直しを!
じっちゃんの言うことは信じてはいけない理由
勧誘がないお金の話が聞きたい!
車の現金一括払いは損する理由
本当に勧誘がなくてがっかり?
資産運用して車を現金一括払いしてる人
同じカテゴリー(内緒のお金のハナシ)の記事
 地銀しか口座がない人、今すぐ見直しを! (2022-11-20 11:47)
 じっちゃんの言うことは信じてはいけない理由 (2022-11-18 19:54)
 勧誘がないお金の話が聞きたい! (2022-11-18 11:54)
 車の現金一括払いは損する理由 (2022-11-14 11:49)
 本当に勧誘がなくてがっかり? (2022-11-07 19:58)
 資産運用して車を現金一括払いしてる人 (2022-10-31 19:10)
本名(もしくは店名)の方のみコメントいただけます。匿名でのコメントは承認できませんのでご了承ください。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
年金に頼れない世代が貯金する前にやるべきこと
    コメント(0)