【満員御礼】5/15(水) 洗剤のカラクリがわかる!ナチュラルクリーニング講座
昨年5月に初の飛騨開催で大好評だった
ナチュラルクリーニング講座!
今年も飛騨高山で開催いたします!!
2月に募集開始後1週間で
昨年をはるかに上回るお申込みが殺到!
その後もお問い合わせが続いたため
この度【増席】をいたします!!
学校や仕事の予定がまだわからなくて
申込みを迷われていた方は
この機会にぜひご参加ください♫
増席分も満席となりました!!
早くからたくさんのお申込み
ありがとうございます!!
これ以降はキャンセル待ちとなります。
キャンセル待ちの方はご連絡ください!
︎https://ws.formzu.net/fgen/S70317108/
※4月に学校・保育園などの行事で
キャンセルが出るかも…!?

ナチュラルクリーニングってご存知ですか?
*環境・手肌・子ども・ペットに優しい
*安心安全でお財布にも優しい
*手抜きができて楽チン&キレイに落ちる
こすらない・力を入れない・疲れない
そんなお掃除&お洗濯方法です!
お子さんがいる方や
アトピーでお悩みの方は、
重曹やクエン酸など
一度は試してみたことが
あるのではないでしょうか?
「でもナチュラル系の掃除方法って、
汚れ落ちも優しいっていうか…
ぶっちゃけあんまり効果がない気がする…」
そんなふうに思ったことありませんか?
それは
やり方が違っていたり、
汚れとの組み合わせが違っているから。
重曹をカーペットや畳にかけても
冷蔵庫や下駄箱にそのまま置いても
効果はないんですよ〜。
私も今まで
重曹の使い方を完全に間違えてました…。
本橋ひろえさんの講座では
・そもそも汚れって?
・そもそも洗剤って?
という本質的なことから学びます。
単に、合成洗剤がダメ!というだけの
話ではありません。
汚れと洗剤のカラクリがわかれば、
合成洗剤を使わなくても
びっくりするほど汚れがキレイに
するんと落ちるんです!
トイレ用洗剤
お風呂用洗剤…など
もう場所別に◯◯用洗剤は入りません。
柔軟剤
デリケート用洗剤
えりそで用洗剤…など
もう◯◯用洗濯洗剤は入りません。
5つの洗材があれば、
汚れも臭いも解決しちゃいます!
※洗剤を洗材と書くのには意味があります
安心安全のナチュラルクリーニングだからこそなんです
重曹・クエン酸・過炭酸ナトリウム
また、ナチュラルクリーニングって
手間のかかる掃除だと思っていませんか?
私も以前は「めんどくさそうだな…」
って思ってました。
でも実はその逆でした!
めっちゃ手抜きができて汚れ落ち抜群
誰でも簡単にできる
楽ちんなお掃除なんですよ!
子どもと遊んでいる時間に
仕事に出かけている間に
夜寝ている間に
効率よくピカピカになってる!
掃除の時間をわざわざ取らなくていい
掃除につきっきりにならなくていい
掃除嫌いの人、忙しい人にこそ
ぜひ取り入れてほしい
ナチュラルクリーニング♫
クルクルストローコップだって
つけ置きしてすすぐだけで
汚れも落ちて除菌までできちゃう!
「掃除はがんばってやるもの」
そう思ってた私は、
掃除ってこんなに楽なんだ〜…!!
と目からウロコでした。
諦めてた部分の汚れも
専用洗剤なしでキレイになっていくのは
感動すら覚えます!!
だからハマっちゃって
あれもこれも洗いたくなっちゃう(笑
キッチンの換気扇のシロッコファン
小さなお子さんがいる方や
アトピーにお悩みの方にも、
ナチュラルクリーニングは
本当にオススメです!
残念ながら
お店のナチュラル洗剤売り場にある洗剤は
ほとんどがナチュラルではありません。
よかれと思ってやっていたことが
実は意味がなかった…!なんてことも。
我が家の小2息子は
洗剤を変えただけで
ここまで肌が変わりました。
お掃除やお洗濯で
こんな疑問やお悩みはありませんか?
汚れがちゃんと落ちているのかよく分からない
場所別の洗剤が増えて置き場所に困る
洗剤や柔軟剤のにおいがキツくてイヤ
アトピーだから洗剤で肌が荒れてしまう
ナチュラル系洗剤を使っていたら黄ばんできた気がする
時間をかけて掃除しても大して汚れが落ちてない
ペットがいるから洗剤を使わずに床をキレイにしたい
もう洗剤ジプシーを終わらせたい
ナチュラルクリーニングでは
↑のようなお悩みが全て解決します!
こちらの講座ではテキストに
本橋先生の著書を使用しますが、
本には載っていない、書けない、
ここでしか聞けない内容が
盛りだくさんなのです…!!
個人的にこの辺のお話が毎回楽しみ!
お料理の基本に
『さしすせそ』があるように
掃除洗濯の基本にも
『5つの洗材』があります。
洗剤のカラクリを学んで
腕力に頼る掃除・洗濯は卒業!
ナチュラルクリーニングで
あなたの家事をもっと楽にしませんか?
<講座内容>
午前・入門【お掃除編】
こちらではナチュラルクリーニングの基礎である
洗剤と汚れを、化学でわかりやすく解説します。
この汚れには
何が効くの?どうやったら落ちるの?
これがわかるだけで
お掃除がグッと楽になります!
ほかにも
・しつこい汚れがするんと落ちるワケ
・合成洗剤やせっけんの成分表示の見方
・こすらない、力を入れない楽チン掃除で汚れがしっかり落ちるわけ
などなど、
実験を交えながらわかりやすく解説します。
赤ちゃんやペットが舐めても
大丈夫なものでお掃除ができるので、
必要以上に神経質にならなくていいのが楽ちん!
家のお掃除グッズもムダが減るので
スッキリしますよ〜!
飛騨は雪国なので
実は掃除は冬より暖かい春〜夏が一番効果的!
大掃除のベストシーズンは
5月のGW明けなんですよ。
今のうちに学んで実践して、
今年の冬の大掃除を楽しませんか?
お掃除の手間と時間が
驚くほど変わります♫
午後・上級【お洗濯編】
洗濯機の正しい使い方
洗剤量・水量の判断方法を解説します。
洗濯機のいいなりになっていては
汚れが落ちていないって知ってましたか?
今まで誰も教えてくれなかった
【洗濯機の力をもっと引き出す洗濯術】は
一度学ぶと一生ものの知識です!
実際に汚れは落ちていません
合成洗剤への不安はなんとなく感じていたけど
無添加系エコ洗剤は高いし…とお悩みの方、
ナチュラル洗剤使ってるけど
これで合ってるのかな?とお悩みの方は、
ぜひナチュラルクリーニングのお洗濯を
試してみてくださいね。
これから汗をたくさんかく季節!
「本当に汚れが落ちる」お洗濯を
始めませんか?
漂白剤につけなくても
真っ白に洗いあがりますよ。
我が家の庭師たちの軍手もこの通り↓
ほかにも、
・ウタ◯ロせっけんで洗うとなぜ「白く見える」のか?
・なぜナチュラル系の洗剤で洗うと黄ばむのか
・合成洗剤でアトピーが悪化するワケ
・クリーニングに出しても汚れは落ちていない理由
などなど、
思わず「うそでしょ!?」という内容が満載です。
もう香りでごまかすのは
終わりにしましょう!
柔軟剤でにおいは落ちません
においが残っているということは
汚れも洗剤もすすぎきれていないのです。
男性・男子たち特有の汗皮脂のにおいも
ナチュラルクリーニングなら
すっきり落ちますよ。
洗い上がりの違いに驚いてください♫
講座が終わるとすぐに実践したくなる!
そんな講座内容だからこそ、
嬉しい「お土産セット付き」
本橋先生が一つひとつ使いやすい容器に
ご準備してくださいます。
【お掃除編を新規受講された方】に
お渡しします。
※再受講の方にはお土産セットはつきません
講座のテキストには、
本橋先生の著書を使用します。
お申し込み時に一緒にご注文も可。
ご自分で購入されてご持参いただくと
受講料が1000円割引になります。
ご自分で購入される場合は
こちらの新刊がおすすめ↓
![]() | 重曹 セスキ クエン酸 過炭酸ナトリウム 石けん アルコール ナチュラル洗剤そうじ術 1,296円 Amazon |
楽天・アマゾンまたは
全国の書店でお買い求めいただけます。
本橋先生の著書は3冊あります。
以前買われたものでも
どれか一つでもお持ちならOKです↓
![]() | 家じゅうピカピカ! ラクチン大そうじ虎の巻 ナチュラル洗剤で安楽早 926円 Amazon |
全国各地で大人気講座の
貴重な飛騨高山開催です!!
年に1度の開催なので今年はこの日だけ!
ナチュラルクリーニングで
楽してキレイな生活を始めませんか?
<講師紹介>
本橋ひろえ
ナチュラルクリーニング講師
理系大学卒業後、化学薬品会社で合成洗剤を作っていた経験を持つ。
自身と子どものアレルギーをきっかけに、合成洗剤に頼らないナチュラルクリーニングを始める。
掃除・洗濯・洗剤を主婦目線で、わかりやすく化学的に解説する講座は全国で大人気。
様々なメディアにも取り上げられ、監修にも携わっている。
本橋ひろえさんのブログ
https://ameblo.jp/naturalcleaning
開催日時・参加費
5月15日(水)【満席→増席→満席】
午前:入門 お掃除編 9:30〜12:00
午後:上級 お洗濯編 13:00〜15:30
※入門お掃除編だけの受講可
※上級お洗濯編は入門お掃除編を受講された方のみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<会場>
世界文化センター 会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<持ち物>
・筆記用具
・テキスト(ご持参される方)
・昼食、飲み物(午後も参加される方)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<参加費>(事前振込)
◆お掃除編 8,750円【お土産セット付】(テキスト持参で7750円)
◆お洗濯編. 8,750円
◆両方参加. 17,500円【お土産セット付】(テキスト持参で16500円)
◆再受講の方【お土産セットなし】
・お掃除編 6750円(テキスト持参で5750円)
・お洗濯編 5750円
・両方参加 12500円(テキスト持参で11500円)
*飛騨限定マヨラッキー特典*
3月にお申し込みいただいた方は、2回分割でのお支払いも承っております。お申し込み時にお知らせください。
特典期間は終了しました
【お申し込みはこちら】
キャンセル待ち受付中
https://ws.formzu.net/fgen/S70317108/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【よくあるご質問】
Q.子連れですが参加できますか?
A.ご参加いただけます。お申し込み時にお知らせください。講座中はお子様から目を離さぬようお願いいたします。また音の出るオモチャはお控えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆キャンセルポリシー
・お申込み〜10日前までのキャンセルは振込み手数料・事務手数料20%をのぞき全額返金いたします
・9~3日前はキャンセル料50%頂戴いたします
・2日前~当日はキャンセル料100%頂戴いたします
ご不明な点などありましたら
どうぞお気軽にメッセージくださいませ