金融庁も推進する「お金の知識を学ぶことのすゝめ」


私ね、「マネーセミナー」っていったら
こんなイメージ持ってたんですよ。


「あやしい」
「だまされてる」
「そんなうまい話があるわけない」



基本、全部あやしいww

じゃあ、あやしくないお金の話ってなに?
って聞かれても明確な根拠もないw



「まとまったお金もないし」
「資産があるような裕福な家じゃないし」


お金のことを学ぶこと自体
必要ないって思ってました。

ライフプランなんて
考える必要ないって思ってました。



どうせ貯金以外できないし
貯金が1番いいに決まってる!
貯金が安心!安全!節約!節約!



独身時代も結婚後も
ずっとそう思ってました。



あなたはそんなふうに思ったこと
ありませんか?





2018年10月放送NHKマネーワールドより




日本で育ってきたら
そんな風に思うのは当たり前なんです。

日本ではマネー教育というものが
ありませんからね。
海外では義務教育で習うんですって。





貯金だけに頼るのは
昭和のお金の管理方法。

バブル期の貯金は金利8%
貯金だけでやっていけた時代です。

それで今、恩恵を受けてる高齢者は
確かにたくさんいます。



でもこれからは違うんです。




今は金利0.001%

平成も終わるこの時代では
貯金以外にも
お金の選択肢を広げることが必要になります




この広げた選択肢の中から

適切なものを自分で選択できるように
お金の基礎知識を学ぶことの重要性を、

金融庁がこの資料で公表しています↓



*****************


国民の安定的な資産形成の促進: 「貯蓄から資産形成へ」


〜中略〜


家計管理や将来の資金を確保するために 長期的な生活設計を行う習慣・能力を身に付けること、金融商品の適切な利用選択に必要 な知識・行動についての着眼点等を習得すること等も重要であると考えられる。

p56より一部抜粋


*****************




ちょっとびっくりしませんか?




3年も前から

金融庁が国民に
「お金の基礎知識を学ぶように」と
推進してるんです。


世界と比較して
日本はマネーリテラシー(お金の知識)が
低いことがわかっているからです。
(↑の資料の中に世界との比較がたくさん出てきますよ)




知識がないと
自分に必要なものが適切に選べません。

だから結局、
銀行や証券会社に利益がある
手数料の高いものを勧められてしまう…
ということも起きるわけです。




騙されたり詐欺にあってしまうのも
お金の基礎知識がないから!
相手もあえて知識のない人を狙って
騙しているんですよ。






そして


国民の安定的な資産形成の促進
「貯蓄から資産形成へ」


ということは、
貯蓄(現金貯金のみ)よりも
他の選択肢も増やして資産形成したほうが
国民の資産が安定する

って国が認めているのと同じ。




マネーセミナーを受けていなかったら
こんな資料を目にすることは
おそらく一生なかったと思いますww






日本だけが安全じゃない
外国だからってなんでもいいわけじゃない



じゃあ何を基準にどう選べばいいの?
私に合うものはなに?



それにはまず基礎知識を学ぶことから!

ほんとこれに尽きます!!





マネーセミナーの講師である
KEY NOTECONPANYの藏本 陽社長は、

様々なお金の選択肢の専門家と
広く濃い人脈のある方です。

だからこそ、
広くフラットなお金の知識を聞けるのが
このマネーセミナーのいいところだなぁ〜
ってつくづく思うんです




特定の方法がみんなにベストとは限らない

年齢も収入もライフスタイルも
個々によって事情は様々ですからね。


なので
いろんな方向から
資産について一緒に考えてくれます。






ただ単に
アレがいい、コレをやればいい、
って話じゃないんです。


お金の基礎知識って
そういうもんじゃないんです


もっともっと大前提のお話。


それを知った上で、
どうするかはまた選べばいいんです♡


その場で決めろ!なんて煽るセミナーは
それこそあやしいですよ




今の自分に必要なお金も
子どもに必要な蓄えも
自分の将来に必要な備えも

同時進行でできるんです。


お金の基礎知識を知っていれば
選択肢は驚くほど広がりますから♡




前回レポはこちら↓





すでにリクエストもいただいていますが

次回開催は
まもなくご案内できると思います!



今回も人数に限りがございます。

LINE@から先行案内をいたしますので
ご希望の方はご登録くださいませ!
【ご登録はこちら】












<ご提供中メニュー>
骨格診断レッスン
パーソナルカラー診断
同行ショッピング
クローゼット診断
お問い合わせ

<LINE@>
ユニクロ&しまむらのお得な情報や
大好きなお金のナイショ話など限定公開中♡

LINE@のご登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】



スポンサーリンク
同じカテゴリー(内緒のお金のハナシ)の記事画像
地銀しか口座がない人、今すぐ見直しを!
じっちゃんの言うことは信じてはいけない理由
勧誘がないお金の話が聞きたい!
車の現金一括払いは損する理由
本当に勧誘がなくてがっかり?
資産運用して車を現金一括払いしてる人
同じカテゴリー(内緒のお金のハナシ)の記事
 地銀しか口座がない人、今すぐ見直しを! (2022-11-20 11:47)
 じっちゃんの言うことは信じてはいけない理由 (2022-11-18 19:54)
 勧誘がないお金の話が聞きたい! (2022-11-18 11:54)
 車の現金一括払いは損する理由 (2022-11-14 11:49)
 本当に勧誘がなくてがっかり? (2022-11-07 19:58)
 資産運用して車を現金一括払いしてる人 (2022-10-31 19:10)
本名(もしくは店名)の方のみコメントいただけます。匿名でのコメントは承認できませんのでご了承ください。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
金融庁も推進する「お金の知識を学ぶことのすゝめ」
    コメント(0)