地方帰省で失敗しない東京土産〜年配向け



ポイント①名前に地名が入ってる



地方帰省で失敗しない東京土産〜年配向け

地方帰省で失敗しない東京土産〜年配向け



東京にあるお店のことは
地方に住んでると全然わからないので
特に年配者にはパッと見てわかりやすい方が
喜ばれたりします。


GODIVAより銀座コージーコーナー、とかね。



ポイント②製造元が東京


地方の人は
『どこで作られたか?』をよく見ます。


だから製造元の住所が東京以外だと
「これ東京のお菓子やないやん。」って
イチャモンつける田舎の姑がいたりするんですねw


これ姑が意地悪してるんじゃないの。
地方ってそれがけっこう普通なの。(特に年配者)



写真4枚目のバスタ限定のお菓子を
買うのやめた理由はそれ(^^;;
地名が付いてない上に、製造は長野だったからw
限定品が好きな人にはいいけどね!



地方帰省で失敗しない東京土産〜年配向け



とはいえ
都内製造のお菓子なんて
ほとんどないわけでw


だから地名が入ってるか
誰でも知ってる東京の有名お菓子(とらやとか)
を選ぶと失敗しないと思います(´∀`)



地方帰省で失敗しない東京土産〜年配向け



ちなみに私が帰省土産に堀井家に買うのは
談合坂SAで売ってる
生麺のほうとうだけどね(・∀・)←東京土産とは?
 


 

  Mayo’s Pick up  

 


 




 



 





 


 


 



<実践主婦大学

衣・食・住・お金・美容を中心に

『学校では教えてくれない


より良い人生の選択肢を広げる学びの場』

を飛騨高山とオンラインで提供してます

https://jsuniv.mayohorii.com

image


「シンプルに本当に良いもの」だけを厳選
心と身体と環境に優しい商品を取り扱っております。


https://jsu-koubai.com


地方帰省で失敗しない東京土産〜年配向け

骨格&パーソナルカラーで監修を担当

東京八王子のたゆnailさんとの

コラボアクセサリー【petit puff (プチパフ)】

https://petitpuff.base.shop/



image


 

<実践主婦大学メルマガ>



ブログには書けない衣・食・住・お金・美容にまつわる情報やニュースの裏側を読み解くヒントを発信しています。



メルマガご登録キャンペーン】


骨格診断&パーソナルカラー診断講師がこっそり教える『1週間で完成!少ない服で印象が変わるクローゼットの作り方』のPDFファイルをプレゼント中!


ご登録はこちら↓


<公式LINEアカウント>

オシャレ・ダイエット・美容・お金など主婦が知りたい情報を発信しています♫

ご登録はこちら↓

https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】


<follow me♡>

Facebook 

https://m.facebook.com/mayo.horii1

instagram

https://www.instagram.com/mayo.jsuniv
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事画像
薄くてもシャキシャキ!蓮根の上手な炒め方
【丹生川】頑なに前髪拒否のJC
畑から直送30秒が田舎の醍醐味でしょ
眩しすぎる親子
子どもの運動指導に携わるものとして
ちょっとコンビニで…が、この量
同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事
 薄くてもシャキシャキ!蓮根の上手な炒め方 (2022-11-22 11:57)
 【丹生川】頑なに前髪拒否のJC (2022-11-21 19:55)
 畑から直送30秒が田舎の醍醐味でしょ (2022-11-20 19:50)
 眩しすぎる親子 (2022-11-15 11:53)
 子どもの運動指導に携わるものとして (2022-11-14 19:52)
 ちょっとコンビニで…が、この量 (2022-11-14 16:18)
本名(もしくは店名)の方のみコメントいただけます。匿名でのコメントは承認できませんのでご了承ください。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
地方帰省で失敗しない東京土産〜年配向け
    コメント(0)