診断名がつきました




検査が終わり『顎変形症』という
診断名が正式につきました。



診断名がつきました



一般的な矯正と何が違うの?
と思われそうですが


顎変形症の診断は
『顎口腔機能診断施設』に
認定されてる矯正歯科じゃないと
診断・治療ができません。



私が飛騨の矯正歯科ではなく
東京まで通う最大の理由がそれです。


(岐阜県には岐阜駅近くに一件あります)



家で例えるなら
上だけのリフォーム→一般的な矯正治療
基礎から建て直し→顎変形症の矯正治療


こんなイメージですかね。



これから顎の骨の手術に向けて
術前矯正を約1年を目標に行います。


私の場合
歯並びは大きなガタガタはなく
術前の矯正のポイントは主に下顎。


型とってみるとわかりますが
歯が舌側に倒れてしまってるんですわ。(赤丸部分)
それを矯正で起こします。



診断名がつきました



それと上下とも隙間をつめます。



あとは骨と噛み合わせの問題なので
そこは手術というわけ。


来年末くらいに手術できるかな〜
という感じらしい。
矯正の進行状況によるので
なんともいえませんが。



クリニックに行く前の信号から見える
東京タワーがひそかな楽しみ(*´ω`*)



診断名がつきました



3年後
今より噛みやすくなってることを信じて!


長い治療のモチベーションを保つため
東京でお会いする皆さま
お付き合いのほどよろしくお願いしますw
 


 

  Mayo’s Pick up  

 


 




 



 





 


 


 



<実践主婦大学

衣・食・住・お金・美容を中心に

『学校では教えてくれない


より良い人生の選択肢を広げる学びの場』

を飛騨高山とオンラインで提供してます

https://jsuniv.mayohorii.com

image


「シンプルに本当に良いもの」だけを厳選
心と身体と環境に優しい商品を取り扱っております。


https://jsu-koubai.com


診断名がつきました

骨格&パーソナルカラーで監修を担当

東京八王子のたゆnailさんとの

コラボアクセサリー【petit puff (プチパフ)】

https://petitpuff.base.shop/



image


 

<実践主婦大学メルマガ>



ブログには書けない衣・食・住・お金・美容にまつわる情報やニュースの裏側を読み解くヒントを発信しています。



メルマガご登録キャンペーン】


骨格診断&パーソナルカラー診断講師がこっそり教える『1週間で完成!少ない服で印象が変わるクローゼットの作り方』のPDFファイルをプレゼント中!


ご登録はこちら↓


<公式LINEアカウント>

オシャレ・ダイエット・美容・お金など主婦が知りたい情報を発信しています♫

ご登録はこちら↓

https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】


<follow me♡>

Facebook 

https://m.facebook.com/mayo.horii1

instagram

https://www.instagram.com/mayo.jsuniv

スポンサーリンク

同じカテゴリー(顎変形症治療)の記事画像
【顎変形症矯正レポ☆】ワイヤー装着10ヶ月で合格
【顎変形症矯正レポ☆】初診から1年
【顎変形症矯正レポ☆】厳しい舌指導…
【矯正レポ☆】ついにきた!ゴムかけ
薬漬け…
【矯正レポ☆】全歯ブラケット装着
同じカテゴリー(顎変形症治療)の記事
 【顎変形症矯正レポ☆】ワイヤー装着10ヶ月で合格 (2022-11-19 11:58)
 【顎変形症矯正レポ☆】初診から1年 (2022-10-22 07:09)
 【顎変形症矯正レポ☆】厳しい舌指導… (2022-09-21 19:56)
 【矯正レポ☆】ついにきた!ゴムかけ (2022-08-19 11:44)
 薬漬け… (2022-07-29 11:54)
 【矯正レポ☆】全歯ブラケット装着 (2022-06-11 11:58)
本名(もしくは店名)の方のみコメントいただけます。匿名でのコメントは承認できませんのでご了承ください。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
診断名がつきました
    コメント(0)