【10/30 残席1】もう失敗しない!ふわっふわ米粉パン講座in飛騨高山


もう失敗しない!米粉の教科書の著者
米粉コンシェルジュ協会 代表の
栁田かおり先生をお招きして



全国で大人気の
あの米粉パン講座を


飛騨で初開催しまーす!!
特別プレゼント付きだよん♡








米粉のパンって
どんなイメージですか?




もっちり、どっしり…

それはそれでまぁ美味しいけど
やっぱり小麦のふわふわパンとは違う…
腹持ちがいいパンって感じ?


自分でパンを作ると
ベタベタ、パサパサ、ねっとり…
どちらかというと扱いにくい粉だなぁ…


そんな印象や経験ありませんか?





でも!でもッ!

かおり先生の米粉パン講座で習う
米粉食パンは…



ふわっふわ♡ なんですって!!




ふわっふわですよ!!奥さん!!



えぇーーー!!
そんなことが叶うの!?


米粉のふわっふわ食パン食べてみたい!!


いつもは食べる専門の私が珍しく
作ってみたい!!って思って!!w



と、周りにつぶやいたら
「私もーーー!!」という方たちが
集まってくださいまして!

急遽!来月!10月に
飛騨で開催できる運びとなりました♡





優先案内で
もうお席が埋まってるのですが…

あと1名なら!入れますので
せっかくの機会なので
ご興味あればご一緒にいかがですか?





*こんな方にオススメ*

・お子さんやご家族に小麦アレルギーをお持ちの方

・小麦粉を控えてるけど、ふわっふわパンが食べたい方

・もっちり米粉パンではなく、ふわっふわ米粉パンを作ってみたい方

・普段から米粉を使っているけど、米粉のスペシャリストから直接習いたい方

・栁田かおり先生ファンの方♡







【この講座で実習するパンは5種類】

◆基本の米粉100%食パン
◆基本の米粉100%蒸しパン
◆基本の米粉100%パン生地を使ったオニオンブレッド
◆粉の配合を変えたグルテンフリー1斤型パン
◆米粉ピザ




ぬぁーーーーー!!
どれもめっちゃ美味しそう…♡!!




この米粉パン講座では
講義と実習を合わせて学びます。



【講義で学ぶこと】
◇米粉の特徴や違い
◇米粉パンに適した米粉とは?
◇基本の米粉100%パン作りで失敗しないコツ
◇米粉以外のグルテンフリー粉の配合による米粉パンの違い

といった
「米粉パン」に特化した解説
盛りだくさん!




かおり先生の膨大な米粉知識を
たっぷり学びます♫




米粉マニアと呼ばれるほど
米粉を知り尽くしてるかおり先生!


粉砕方法や水分量などを
ときにはメーカーに
電話で問い合わせすることもあるのだとか!

研究し尽くしてるから
それぞれの米粉のクセがわかる!




基礎をしっかり学ぶからこそ
美味しい米粉パンを、
失敗なく作れるようになるのです♫


米粉の種類によってこれだけ違いが…!




さらに!!

今回は飛騨開催スペシャル①!!



私が普段から愛用している
「まんま農場」さんの米粉で
美味しいふわっふわ米粉パンを作るコツを、

かおり先生が事前に
検証してきてくださいます!!



まさに
ここだけでしか聞けない・習えない
超プレミアな講義です〜♡



「できればみんなが購入しやすい米粉で作るのがいいもんねー^ ^」

と言ってくださるかおり先生…!
地方在住にはありがたすぎるお心遣い♡






さらに!さらに!
飛騨開催スペシャル②!!


「帰ってからすぐに作れるように♫」
ってことで、
米粉パン1回分の米粉(もちろん計量済)を
一緒にプレゼント〜♡

飛騨開催のみの特典です♫



も〜かおり先生…
どこまで優しいんですか…♡!!



帰ってすぐに試せるって
嬉しいですよね〜!!
家族の反応も楽しみ♡







そして
タイトルに「失敗しない!」
書いてある通り


受講後には必ず
フワフワで美味しい
グルテンフリーの米粉パンが
焼けるようになります!!





「失敗しない」ヒミツは…


米粉の特徴をしっかり学ぶから!


②5種類の実習で、生地の状態を体で覚えることで、家でも再現しやすいから!


さらに!


③Facebookの秘密のグループにて5週間のフォローつき!


フォロー期間中に復習して
わからないところがあれば
すぐに聞けるから安心♡




本の著者さんから
こんなにたくさんのことを
飛騨で直接学べる機会は本当に貴重です!



蒸しパンが
きれいにパッカンするコツは…?




一生モノの知識とコツで
さらに米粉ライフを楽しむことが
できますよ〜♡♡




<講師紹介>


栁田 かおり


米粉コンシェルジュ協会代表理事・なちゅらる♪ ベジキッチン♪♪ 主宰


小麦・乳製品・卵アレルギーだった甥っ子のためのおやつ作りに目覚める。


2010年7月より東京都狛江市、2012年12月より関西でマクロビオティックの理論を基本とした ゆる~いマクロビオティック 略して ゆるマクロ とグルテンフリーで小麦アレルギー対応の米粉を使った料理、スイーツ、天然酵母パンの教室を始める。
現在は、東京・関西・名古屋以外に各地での出張料理教室・米粉スイーツ・米粉パン講座も開催。
これまでに約800名がレッスン・講座を受講している。

 

2017年5月、一般社団法人米粉コンシェルジュ協会設立。

2018年10月、自身初のレシピ本「もう失敗しない!米粉の教科書」を出版。





<資格>

*一般社団法人米粉コンシェルジュ協会 代表

*プリンシパル米粉コンシェルジュ
*KUSHIマクロビオティック認定 マクロビオティックアドバイザー
*ホームメイドクッキング認定 天然酵母パン講師
*食品衛生責任者






私堀井とかおり先生とは
2019年5月に飛騨小坂で初めてお会いして




2019年夏の東京帰省でも
遊んでいただきまして♫




我が家はアレルギーの人はいないんですが
かおり先生の米粉の教科書をきっかけに
米粉を使い出したら
すっかりハマってしまって♡


主に天ぷらやお好み焼きなど
おかず系で使っていますが





米粉でふわっふわの食パンってのを
どーーーーーしても食べたくて♡!!


リクエストしちゃいました♫





「飛騨に来ていただけますか…?」
という質問に

かおり先生は二つ返事で
「行くに決まってるーーー!!」
と快く言ってくださり…(涙




誰よりも私が1番
超絶楽しみにしているのであります♡w




かおり先生の好きなところはね、
米粉のスペシャリストでありながらも

ただ単に
NO小麦粉!YES米粉!じゃなくてね。


どっちもいいよね〜♡
でもこれ作るなら米粉だな〜♡とか
米粉でこんなに簡単に作れちゃうよ〜♡
とかとか、
かおり先生の米粉の話は優しいの。



だから米粉に興味がなかった私も
「え、じゃあ米粉でやってみよ!」って
思ってしまうほど♫





そんなかおり先生から
飛騨で直接学べるこの機会

ぜひご一緒にどうぞ♡





開催日時・参加費

もう失敗しない!
ふわっふわ米粉パン5種講座
(米粉100%食パン、米粉100%蒸しパン、米粉100%生地を使ったオニオンブレッド、
粉の配合を変えたグルテンフリー1斤型パン、米粉ピザ)

10月30日 (水) 【満席→増席→残席1】

時間:10:00〜15:30

場所:高山駅周辺
          ※お申し込み後にお伝えします


参加6大特典:
◆すぐ焼ける!ミニ食パン型プレゼント♡
◆米粉パン1回分の米粉(もちろん計量済)をプレゼント♡
◆かおり先生の美味しいランチ♡
◆ランチメニューの中の「大根の絶品アジア風スープ」のレシピをプレゼント♡

◆実習で作ったパンをお持ち帰り♡
◆講座後もプロに直接聞ける!5週間FBフォローグループ

米粉100%パンを完璧に焼けいるようになる!!という課題提出のため、自宅に帰ってすぐに米粉パンの練習が出来るよう、「ミニ食パン型(16㎝)」と「米粉パン1回分の米粉(計量済)をプレゼントいたします♫
また、FBの秘密のグループにて5週間フォローがあります♫



参加費:33000円(消費税、レジュメ、材料費、ランチ、その他特典全て込み)

【お申し込みフォーム】【残席1】
https://ws.formzu.net/sfgen/S64596571/






【キャンセル・ポリシー】

材料調達・配送の関係上、各講座開催日20日前よりキャンセル料が発生いたします。

◆講座開催当日より21日前までのキャンセルは受講料全額返金
◆講座開催当日より20日~8日前までのキャンセルは講座費用の80%を頂戴し、残りの20%を返金
◆講座開催日から7日前までのキャンセルは欠席扱いとなり、返金はございません
(いずれも振込み手数料差引額を返金)

◆お振込みをされていない場合でのキャンセルもご入金頂くことになります。





ご不明な点がございましたら
こちらまでお問い合わせくださいませ↓









<ご提供中メニュー>
骨格診断レッスン
パーソナルカラー診断
お問い合わせ

<LINE@>
オシャレ・ダイエット・美容・お金や
招致セミナーの優先案内など
主婦が知りたい情報を発信しています♫


LINE@のご登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】




スポンサーリンク
同じカテゴリー(米粉パン・スイーツ講座)の記事画像
口溶けが最高の米粉スイーツ♡
大きさに驚いた絶品米粉シュークリーム!
作れなくて後悔したクッキー
争奪戦から死守したクッキー
ふわんふわん抹茶米粉シフォン♡
口溶けが最高♡マーブル米粉シフォン
同じカテゴリー(米粉パン・スイーツ講座)の記事
 口溶けが最高の米粉スイーツ♡ (2022-10-04 19:53)
 大きさに驚いた絶品米粉シュークリーム! (2022-09-28 11:53)
 作れなくて後悔したクッキー (2022-08-14 11:44)
 争奪戦から死守したクッキー (2022-06-13 16:04)
 ふわんふわん抹茶米粉シフォン♡ (2022-05-22 07:01)
 口溶けが最高♡マーブル米粉シフォン (2022-05-02 11:50)
本名(もしくは店名)の方のみコメントいただけます。匿名でのコメントは承認できませんのでご了承ください。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【10/30 残席1】もう失敗しない!ふわっふわ米粉パン講座in飛騨高山
    コメント(0)