ハンドメイドアクセサリーをオシャレに着こなすコツ!

堀井マヨ

2018年05月16日 11:47


ハンドメイドアクセサリーは
お好きですか?



人と被りにくいし
見てるだけでもウキウキ可愛い感じの
アクセサリーがたくさんありますね




だけど…



買った時は「可愛い!!」って
思ったんだけど、



いざつけてみると


あれ?
なんか思ってたんと違う…?


そんな風に思ったことはありませんか?





なんかヤボったいってゆーか
もさったいってゆーか

ごちゃごちゃしすぎ?

やり過ぎ感とか張り切ってる感が
でちゃってる気がする





実は
ハンドメイドアクセサリーを
オシャレにつけるには
ちょっとしたコツが必要です










それは

服をシンプルにすること!







ハンドメイドアクセサリーって、

作家さんのセンスが
ぎゅーーーっと詰め込まれた
けっこうごちゃごちゃした
個性的なデザインが多いですよね!


そこが可愛いし素敵なんだけども!





だからそれ一つで、
あなたが思っている以上に

けっこうなインパクトなのです。



芸能人とかならいいんですよ。
それくらい華やかでインパクトないと
テレビ映えしないからw

でもあなたはテレビ出ないでしょ?w




なので、
ハンドメイドアクセサリーを
つけるときには

服をシンプルにすると、
アクセサリーもあなたも
ちょうどいいバランスに引き立ちます♡





よくありがちなのが、

コテコテ
ゴロゴロ
プチプチ
ジャラジャラのアクセサリーを

もっさりした服に合わせて

全体がごちゃっとまとまらず
服もアクセサリーも
すごく安っぽく見えてしまうパターン

で、ノーメイクとかw

私も昔はよくなってたパターンww




これ、
そうなりやすい原因もちゃんとあって。


ハンドメイドアクセサリーは
カジュアルな素材が使われてる
作品が多いんです。

※カジュアルな素材とは
・コットンパール
・天然石
・木
・ツィード
・オーガンジー
・タッセル
・フェルト
・アンティークビーズなど



だから、
そこにカジュアルな服を合わせると
ヤボったく見えてしまうんですね。



その日のコーディネートを
ハンドメイドアクセサリーを
メインにして、

全体のコーディネートを
少しキレイめにまとめると
バランスがよくなりますよ




キラッとツヤっとした素材なら
カジュアルな服に合わせても
いい感じにまとまります





10代〜20代はまだいいんです。
ごちゃっとしてても。
若いから可愛いで許されるw


でも30代40代50代がそれやったら
若作りしてるおばちゃんにしか
見えないのでご注意を!






私は今は
可愛いだけではめったに買いませんw

必ず自分に似合う要素が
入っているものを選んでます♡


以前LINE@でのプレゼント企画でも
その人に似合う要素が入った
ハンドメイドアクセサリーを選びました!



作家さんのセンス+似合う要素がハマると
めっちゃいい感じなんですよね〜





せっかく買った
お気に入りのアクセサリー

うまくコーディネートと合わせて
どんどん活躍させましょう











クローゼット診断では
お手持ちのアイテムとの組み合わせを
ご提案しています♡

自分ではバランスがよくわからない!
という方はご利用くださいませ

タンスの肥やしはもういらない!クローゼット診断 










<ご提供中メニュー>
骨格診断レッスン
パーソナルカラー診断
同行ショッピング
クローゼット診断
お問い合わせ

<LINE@>
ユニクロ&しまむらのお得な情報や
大好きなお金のナイショ話など限定公開中♡

LINE@のご登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】




Share to Facebook To tweet