悪じゃないけど ほどほどに…

堀井マヨ

2019年10月20日 10:05



雨と共に急に寒くなったから
久しぶりにすいとんを作ったんですわ!

たぶん今シーズン初!




そしたらさー



そしたらさーーー




お腹がどーんって重くて
びっくりしたの。











この春くらいから
我が家では粉物はもっぱら米粉。



きっかけはこちらの本♡↓

もう失敗しない! 米粉の教科書
1,430円
Amazon

もう失敗しない!米粉の教科書 [ 柳田かおり ]
1,430円
楽天






もちろん外食では
小麦粉のパンや料理食べるけど、
家で食べる粉物は、ほぼ米粉。
だって米粉が便利すぎてw




いつの間にか
身体がすっかり慣れてたのね〜。




久しぶりに家で
小麦粉どーーーんと食べたらさ、

めっちゃ眠いし
お腹重いし
なんか身体がすっきりしない〜





すいとん好きだったのに
汁と野菜だけでいいや〜って
思っちゃったわ…  ←すいとん入れた意味w






でさ、同じ白い粉だし?


あれ?
ひょっとしてすいとんも
米粉でいけるんちゃうん?って思って

「もう失敗しない!米粉の教科書」著者の
栁田かおり先生に聞いてみたらば…



「できるよー!しかも超簡単!」
とお返事がッ♡


さっそくブログにも
書いてくださって♡



10/21(月)のLINE配信で
レシピがもらえるそうなので
気になる方は登録してみて♫
ID:@kda2495d で検索◁




思わず汁の味付けも聞いちゃった!

だってかおり先生のすいとんが
あまりに上品な仕上がりで…!!
我が家のと比べものにならんw







小麦粉も決して悪ではないんだけど!


やっぱり摂りすぎると
体調があまりよくないなぁ〜と
実感したところであります。

あくまで私の場合ですけど。





アレルギーまでいかなくても、

何を食べたときに
自分の身体がどうなるのかを
知っておくのはいいですね〜。







私は小麦粉も美味しく食べたいので♫
米粉とバランスとるようにしてます。



小麦粉ガマン〜〜〜って感じではなくて
米粉が便利すぎて
自然と家での出番が
めっちゃ増えた感じだけどw





米粉パン講座後は
さらに家での米粉率が増えるかな♡


ふふふ〜♡楽しみすぎる!



飛騨の「まんま農場さん」の米粉で
作ったふわっふわの米粉パン♫

講座でふわんふわんのコツを
伝授していただきますよん!




すでに10名満席ですが
あとお一人なら参加可能なので
よかったらご一緒にどうぞ〜!











<ご提供中メニュー>
骨格診断レッスン
パーソナルカラー診断
お問い合わせ

<LINE@>
オシャレ・ダイエット・美容・お金や
招致セミナーの優先案内など
主婦が知りたい情報を発信しています♫

LINE@のご登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】


<follow me♡>
Facebook 
https://m.facebook.com/mayo.horii1
instagram
https://www.instagram.com/mayoneeeezu1215
Twitter:@mayo3ne_zu












関連記事
口溶けが最高の米粉スイーツ♡
大きさに驚いた絶品米粉シュークリーム!
作れなくて後悔したクッキー
争奪戦から死守したクッキー
ふわんふわん抹茶米粉シフォン♡
口溶けが最高♡マーブル米粉シフォン
たまらん!止まらん!ふわふわスイーツ
Share to Facebook To tweet